お寺の行事
惠光仏教講座 「歎異抄」を読む
2022年6月24日、7月15日、8月19日、9月23日(金)
14時30時~17時|共生ホール|ハイブリッド開催
講師:攝受弘宣
参加無料・日本語解説。参加ご希望の方は、✉ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください。
惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。」
近代の知識人、思想家、哲学家を始め、多くの人々の心を惹きつけ、時には私たちの常識、宗教、仏教に対するイメージを揺さぶる、『歎異抄』にある言葉の1つです。そのような言葉が散りばめられている『歎異抄』という書物を僧侶の解説と共に、お茶を飲みながらゆっくり、まったりと読んでいきます。『歎異抄』の内容にとどまらず、仏教全般のことについても、質疑応答を交えながらやさしく触れていきますので、仏教、宗教に少しでも興味がある方をはじめ、どなた様でもお気軽にお越しください。 講義開始前の14時30分より30分間、その日のテーマとなる言葉を、書道家の先生のご指導のもと、書写する時間を設けています。書写に必要な道具はこちらでご用意いたしますので、どなた様でもご参加くださいませ。
コロナウイルス感染症対策のため、会場にお越しの方は以下のメールアドレスまで事前申し込みの上、当日はマスクのご着用をお願いいたします。また、オンライン(Skype)上でのご参加も可能です。資料の配布がございますので、オンラインでの参加希望の方も事前にお申込みくださいませ。