お寺の行事
法要・勤行
一般法要は、現在オンラインにて開催しておりますが、徐々にハイブリッド形式を導入し、会場でもご参加できるようになってきました。
詳細は、✉ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 にてお問合せください。
月例勤行
2022年6月19日(日)、7月17日、9月11日、10月23日、11月23日、12月11日|10時|ハイブリッド開催
定例勤行として毎月1回日曜日に本堂にて『正信偈』をおつとめします。
ズーム用リンク先: https://www.eko-gemeinschaft.eu/veranstaltungen/
10時 ドイツ語
11時 日本語
盂蘭盆会
亡くなられた懐かしい方々を偲び、無常の理を感じ、自身が仏教を聞かせていただく法要です。
その後、引き続き『真宗入門講座』(ドイツ語)があります。
秋季彼岸会
ご縁のあった亡くなられた方々を偲び、彼岸へと続く道を聞かせていただく法要です。
その後、引き続き『真宗入門講座』(ドイツ語)があります。
報恩講
2022年11月26日(土)|14時~15時|ハイブリッド開催
浄土真宗の宗祖親鸞聖人のお命日にちなみ、聖人を偲び、その教えを聞かせていただく法要です。1年に1度だけの『御伝鈔』(親鸞聖人の御一生が書かれた書物)の拝読があります。
除夜会
2022年12月31日(土)|21時30分|惠光寺本堂
1年を締めくくる法要です。
ご予約は、11月30日より✉ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで。
除夜の鐘
除夜会の後|惠光寺前庭園法要終了後、ご参拝の皆様に除夜の鐘をついていただきます。(先着108組)
元旦会
2023年1月1日(日)|10時|惠光寺本堂
年の初めに仏様にお参りをし、心を新たにする法要です。
ご予約は、11月30日より✉ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで。
惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。