学術プログラム
仏教入門
2021年2月11日、25日、3月11日、25日、4月15日、29日、5月27日、6月10日、24日(木)
18時15分~19時45分|オンライン参加のみ
講師:ヘルマンーヨーゼフ・レリケ
内容は全てドイツ語です。
詳細を知りたい方、参加ご希望の方はドイツ語のサイトをご覧ください。
2021年2月11日、25日、3月11日、25日、4月15日、29日、5月27日、6月10日、24日(木)
18時15分~19時45分|オンライン参加のみ
講師:ヘルマンーヨーゼフ・レリケ
内容は全てドイツ語です。
詳細を知りたい方、参加ご希望の方はドイツ語のサイトをご覧ください。
仏教思想を読む
2021年4月13日、5月4日、6月1日(火)
18時30分より|オンライン参加のみ
講師:松丸壽雄、マーク・ノッテルマンーファイル
内容は、すべてドイツ語です。詳細はドイツ語のサイトをご覧ください。
仏教用語の知識は、あると授業が分かり易くなると思いますが、
絶対必要ではりません。
詳細を知りたい方、参加ご希望の方は、ノッテルマンーファイルまで:
☎ 0211-577918-224|✉ nottelmann AT eko-haus.de
惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。
詳細は、ヘルマンーヨーゼフ・レリケまで。
☎ 0211-577918-214|✉ roellicke AT eko-haus.de
...
随時受け付け、惠光寺本堂にて お子様が生まれて初めてのお寺参り、「初参式(しょさんしき)」を随時行っております。
2021年3月19日、4月16日、5月21日、6月18日(金)...
...
2021年2月28日(日)中止となりました。2021年4月25日(日) グループA 13時30分~15時グループB 15時~16時30分...
[3月] 2021年3月27日(土)~28日(日)初心者向け 申込み受付開始:2月20日より 中止になりました。[4月] 2021年4月24日(土)~25日(日)申込み受付開始:3月16日より[6月] 2021年6月26日(土)~27日(日)申込み受付開始:5月19日より...
皆様へ...
詳細は、 "Sprachkurse Japanisch"(ドイツ語)をご覧ください。
[春期コース] 2021年4月14日~6月30日、受講料:180€+材料費(12回分) 時間:毎週水曜日|15時~16時30分、16時30分~18時、18時~19時30分 場所:セミナールーム 講師:和田理恵...
2021年5月11日(火)~6月11日(金)|本館B1階小展示場ジークリット・エーエマン オープニング:5月11日(火)19時より解説:ミヒャエル・クール要予約:4月15日よりこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 document.getElementById('cloak14d0d037576f826d7c0bcf553db18689').innerHTML =...
2021年4月13日(火)~5月7日(金)中止になりました。|本館B1階小展示場マルゴット・オレニチャック 惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、...
2021年3月2日(火)~26日(金)|本館B1階小展示場 9月に延期になりました。主催:オーバーカッセル、協賛:竹の会、オーバーカッセル高齢者センター、協力:『惠光』日本文化センター...
2021年6月15日(火)~8月13日(金)|本館B1階小展示場 IPPNW (核戦争防止国際医師会議)
...
監督:大森立嗣、2018年、100分 2021年6月18日(金)18時より|惠光ホール|入場無料日本語音声|ドイツ語字幕...
当面の間、館内の見学はできません。 ☛ 拝観について: 臨時休館中 ☛ 行事について: お寺の行事:...
期日:2020年10月31日、11月21日、12月5日(土)本年の部は全ては中止となりました。 時間:13時30分~14時30分、14時30分~15時30分または15時30分~16時30分場所:惠光ホール参加費:10...
2021年6月15日(火)|19時|恵光ホール講師:ウルフ・マイヤー(建築家・ジャーナリスト・エンジニア・在ベルリン) 詳細は、...
2021年5月6日、6月10日(木)|19時|恵光ホール 第一部:5月6日(木)紫式部『源氏物語』第二部:6月10日(木)清少納言『枕詞』...
2021年6月8日、22日(火)|19時|恵光ホール 第一部:6月8日(火)春と夏第二部:6月22日(火)秋と冬 講師:ルート・イェシュケ 詳細は、...
日本語講座 ドイツ人対象のクラスです。授業はドイツ語で行われます。 詳しくは、ドイツ語の日本語講座のページをご覧下さい。